2011年7月18日月曜日

放射性廃棄物はどこへ?

今年の5月頃に、NHK BS1 で放映された世界のドキュメンタリー
「放射性廃棄物はどこへ?」というシリーズです。
主にフランスでの取材があり、改めてびっくりさせられました。
フランスにいるから安全だとは言い切れません。
フランスパンにチーズにワイン、ディオールにシャネルに
エッフェル塔にモンマルトルにモンサン・ミッシェル・・・
綺麗で素敵な国と想像している人は世界中に沢山いて
パリを訪れて来る観光客の数は世界の中でも上位の方らしいです。
そのフランスは、原子力産業国でもあります。

福島第一原子力発電所で現在、原子炉の循環冷却に使用している
放射能汚染水除染システムはフランス・アレヴァ社(アメリカも一部協力)の提供したものです。
あまりきちんと機能してくれているとは言い切れないみたいだけど。。

このドキュメンタリーはフランスで放映されたのかな・・・?・・・できるのかな?

ちょっと長いけど時間を作ってみましょう。
原子力産業放射性廃棄物については日本にも大いに関係する事なので。

前編


後編

2011年4月15日金曜日

日本の唄

ソウル・フラワー・ユニオン/満月の夕


Begin/島人ぬ宝


Begin/涙そうそう


喜納 昌吉/花


加藤和彦&坂崎幸之助/悲しくてやりきれない


奈良大介/原子力発電所そんなにいいなら東京湾で!音頭!



斉藤和義/ずっとウソだった


RCサクセション/SUMMER TIME BLUES




THE BLUE HEARTS/チェルノブイリ ”~丸い地球は誰のもの~”

泉谷しげる/すべて時代のせいにして

2011年4月7日木曜日

原爆屋と原発屋の話

映画 Dark Circle (USA/1982)
  • 水爆起爆装置を製造するロッキーフラッツ・プルトニウム加工工場
    (コロラド州)の引き起こすプルトニウム汚染
  • 広島と長崎の原爆被爆者の現在
  • 冷戦期の大気内核実験による米軍兵士の被爆
  • ディアブロ・キャニオン原子力発電所(カリフォルニア州)をめぐる反対運動
参考になると思います、この映画も。


1~9まであります。

それから1945~1998まで世界で行われている核実験の場所と回数。

2011年4月1日金曜日

日本の原子力発電について Part III

原子力発電がどのようにして日本へ入り込み
茨城県東海村原発臨界に至ったのか
NHKが「現代史スクープドキュメント」という番組で
1994年に放送したものらしいです。参考までに。





故 平井憲夫さんという方、
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、
原発被曝労働者救済センター代表、
北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、
東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、
福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人
だったそうです。
この方は二十年間、原子力発電所の現場で働いていた方だそうで
日本の原子力発電所の実態について書き残したものがあります。
参考に読んでみては。


ニュースの深層 3月17日(木)放送 - 作家の広瀬 隆の発言。
これも参考までに。









最後に、元・内閣府原子力委員会 / 内閣府原子力安全委員会に務めた
武田邦彦氏の2011年3月19日に放送された「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」
での発言。 武田邦彦氏のブログも参考になるとは思います。
Part1

Part2



僕は政治経済の事など分からない事が多い。
でも、映画や本やサイトやブログや、現代では色々な情報源があり
煩悩な僕でも分かりやすく説明してくれている事が沢山ある。
我々の知らないところで現実に起こっている事実について。
その情報源たちが、嘘か、真実か、確認する事は難しい。
でも、真実を知る為に出来る限り正しい情報を得ようとする
意識が今の我々には必要に迫られてきている事は確かだと思う。
そして地球を大切に思い、感謝を込めて
地球の上で生きさせてもらっているという心の源になって欲しい。
宗教っぽく聞こえてくるけど、人間が地球の上に生きている事は
絶対に忘れない方がいいと思う。

2011年3月7日月曜日

ミツバチの羽音と地球の回転

最近公開されている鎌中ひとみ監督の最新作
ミツバチの羽音と地球の回転の紹介です。

山口県上関町で建設され始まっている
原子力発電所と祝島の人々
スウェーデンと日本のシステムの違いなど
についてのドキュメンタリー映画です。

フランスはアメリカに次いで
世界で第2番目の原発国。
日本は世界で第三番目。

自分ひとりでは何も解決出来ない事だけど
原発”も”これからどんどん取り上げられていく
世界の大問題の一つであると思う。

それにしても、もしもある日、日本で大地震が起きたら
日本の原子力発電所は大丈夫なのかねっ・・・?
想像するだけで恐ろしくなる・・・。


鎌中ひとみさんのYoutubeで見つけたトークショー。





2011年2月24日木曜日

プラネタリウム



















今日は娘と近所にあるプラネタリウムへ行って来た。
ふと、小学生の時、皆で行って観た時に
素敵だったと感じた印象を思い出した。
オリオン座、カシオペア座、北斗七星・・・
地球、太陽系、銀河系、宇宙・・・
機会があったら、無くても、
わざと行って観てみる事を是非お薦めします。

それにしても宇宙の中でこれほどまでに小さい惑星の地球上で
人間という生物同士が何故にきちんと平和に生きれないのか
っと、もの凄く真剣に不思議に思えてしかたがなかった。

2011年2月22日火曜日

ドラゴン納豆

1ヶ月以上ぶりの更新。。。

フランスの有機栽培大豆使用
フランス製”ドラゴン納豆”。
値段は150gで3,8ユーロっとちょっと高く、
名前もパッケージも微妙なとこだけど
味は最高にうまい。
おかめ納豆なんて比べ物にならないです。



2011年1月19日水曜日

近所散歩・・・禁煙・・・ドラム

久しぶりの近所写真。
里帰りから帰って来て撮ったもの。
天気良い日はもちろんあるんだけど
曇り空と雨と湿度が高くて気分まで曇ってしまうぅぅぅ。










これは夕方じゃなくて朝の光です。
日の出時刻、今は8時30分前後・・・。




今日はソロで4時間ほどNantesにあるスタジオに入って
Mac持ち込んでマイク3本立てて録りながら
久々にドラムを叩きまくって来たぁぁぁ。
やっぱり気分は良いぃぃぃ、何より楽しいぃぃぃっ!!

正月に12年振りに同級生の日向と再会をして
色々と今の事や昔話や音楽の話しなどして
今年は禁煙とドラムをまた叩く事を決意した。

禁煙は5日からだから2週間経過。
今回はこのまま続行出来る事は間違いなし。

ドラムはちょくちょくスタジオに入って
錆び抜きしないと駄目だな・・・。
でも楽しいからやろうっと。




2011年1月13日木曜日

京都・西陣

ノロウィルスとやらが出回っていたなか、
京都へ行った時の写真をアップします。
宿は西陣で昔ながらの町家をゲストハウスにしている
金魚家さんにお世話になりました。





金魚家さんの玄関の写真を撮っていたらタイミングよく
ご主人のジャンボ君が帰って来た。
1m90数cm、身体だけじゃなく心もジャンボな方でした。








お上さんの由美子さん。優しい気さくな方でした。
西陣織会館にて資料を見たり
職人さん達と西陣織の技術や今と昔について
など色々と貴重なお話を聞く事が出来ました。







西陣・金魚家さんの近所散歩。






世界文化遺産でもあり
偉大な作曲家John Cage
アルバムタイトルにもした龍安寺。






そして清水寺。








































おまけに、由美子さん&ジャンボ君のはからいで
行った鍋パーティーの様子。美味しかったぁ。
オーストラリアからの建築家&インテリア・デザイナーの二人
佐渡島からのおばちゃんと長崎出身で原町田に住むお姉ちゃん。




結局、予定の3分の1も見て廻れなかったけど
西陣地区は観光地には無い京都の素顔を感じる事ができて
本当に良いところでした。また京都、絶対遊びに行きたいです。

2011年1月7日金曜日

謹賀新年 2011年 兎年 七草粥

新年、
 明けまして
   おめでとうございます。

今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

2年半振りの里帰り、
12年振りに過ごす正月、
やっぱり自分の故郷は最高です。
今から次はまたいつ帰れるかと、楽しみにしています。









河口湖付近の小さな山を登ったところにある天国茶屋。




河口湖付近にあった、ほうとう不動。


美味しかったぁ。